SSブログ
体育会 ブログトップ

サッカー始動 [体育会]

高田道場のレスリングやめる時に
「次はサッカーがやりたいです」と言っていたカケル。

サッカー・・・冬場、親の付き添い考えると春になってからかな、と
時期を見計らっていたら、ちょうど「カケルくんサッカーやるなら」と
お友達からユニフォームと靴のお下がりを頂いた。

もーこれは本格的に開始しなきゃと、来年入学予定の
小学校で開催してるサッカークラブにお試し参加させてもらった。
DSC02637.JPG
約2時間の運動。
「疲れたけどまたサッカーしたい」と言いながら帰宅。

最近食べられるようになったお肉をぱくぱく食べ
結果300gのパックをぺろり。ごはんもぺろり。
その後言ったセリフが「お腹すいた~」って・・・・
大きくなれよッ。                     縦になッ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

レスリングやめることになりました [体育会]

昨年10月に初めて高田道場の門を叩き入門。
一年二カ月頑張ってきたが次回12月26日の練習をもって
やめさせていただくことになった。

◆12月10日
昨年10月から通わせていただいてる高田道場のレスリングを
辞めることとなりました。以下、先生へのお手紙抜粋です。
--
前回のレスリングの日、帰宅した夫にカケルが
「虹さん(年長)になったらレスリング辞めたい」と
突然言い出しました。夫は「どうして虹さんになったら、なんだい?
辞めたいのは今じゃなくて?」と問いますと
「今は頑張るけど虹さんになったら辞めたい」と。

よくよく聞いてみると「頑張るとお母さんが喜ぶから、
本当はすぐに辞めたいけど虹さんになる時に辞めたほうが
ちゃんとしてていいから」ということでした。

確かに私が「辞めたい。だからハイ辞めます」ということは
レスリングに限らずどんな場面でも良くない。
辛いことは沢山あるけどそれを乗り越えて大人になって欲しい」
というようなことを何度か言ったためと思われます。

レスリングはカケルが生まれてからすぐに「幼児期に
習わせるならコレだ!」と私の一存で決めたことです。
しばらくは「楽しい」と進んで参加していましたが
7月頃から「痛い。つらい。やりたくない」の言葉が増えてきました。
だから辞める、というのは…としばらく様子を見ていましたが
今回、父親も交えじっくり話し合った結果、レスリングを辞める。
という結論に達しました。

息子が母親に気遣って半年近く頑張ってくれたことは
嬉しくもあり切なくもあります。

私個人としてはせめて小学生になるまで続けて
欲しかったのですが、幼児期は「好きなことを伸ばしてあげる」
気持ちで習い事をさせたいと思い結論に至りました。

○○先生はじめ、高田道場の先生・スタッフの皆様には
大変よくしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にお世話になりました。
--
その後、またメールを出してるのですがそれはまた別の機会に。。。

◆12月13日
道場の先生から返信をいただけました。
カケルにレスリングを好きにさせてあげられず
申し訳なかったというような事が書かれてました。
書ききれなかったことを先生に返信↓↓

私はバレーとスキーに明け暮れた人生でした。
夫もバレー、姉もバレー、父はスキー、母は卓球。
接触ありの個人対個人のスポーツ経験皆無です。

そんな中、何故レスリング?とよく周りの人に聞かれました。
「男の子は格闘技」という勝手な思い込みもありましたし
「身体を作る」「痛みを知る」という期待もありました。

実際、道場でお世話になり私の期待以上の成長をしてくれました。
運動能力だけではなくこころの成長も含めて、です。
初めて高田道場に体験レスリングをさせていただいた日、
最後の挨拶で「相手に勝つことだけが強いわけではなく、
嫌なことを乗り越えることが自分に勝つということ。
自分に勝つことが強いということ」と先生が仰いました。
大変感動し、この道場に息子を通わせたいと強く思い
入門させていただいたことを昨日のことのように思い出せます。

厳しいご指導も、個人に合わせた優しいお気持ちも、
子どもを飽きさせないバラエティに富んだ練習内容も
本当に工夫されていて子ども達を思う気持ちが伝わってきます。
教えてくださったのが先生だったからこそ1年以上
続けることができたのだと思います。

レスリングにはもしかしたら向かなかった息子ですが、
高田道場で教えてくださったことは今後、どんなスポーツにも
生きると確信しています。
短い間でしたが本当に本当にお世話になりありがとうございました。


--
カケルを格闘家にするつもりなど端から思ってはいなかったが
できれば幼稚園の間は続けて欲しかった。
だけど、カケルはカケルなりに精一杯頑張って、痛くて辛い
スパーリングも何とか耐えてきた。その期間半年。
5歳にしては十分頑張ったのではないかな、と思う。

高田道場で連続後転ができるようになった。
三点倒立は20秒くらい静止できるようになった。
スイッチ、覚えるまで時間かかったが今はとっても上手にできるようになった。
初めての逆上がり、さらりとできてしまった。
お兄さんたちに沢山助けてもらった。
一人でマットに立ち、試合をすることができた。
沢山泣いたし沢山笑った。

高田道場の皆様、そして道場に通う子どもたち&ママたち、
本当にありがとうございました。
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

レスリング・デビュー戦 [体育会]

昨年11月、正式に高田道場に入門してから10カ月、
とうとうカケルもレスリングの試合に出させてもらえることになった。
試合に出られる程度にルールを覚え、マナーを守り、最後まで
泣かずにマットにいられて挨拶で締めくくれるか。
幼児は勝ち負けよりも「試合に出る」ことだけでも心配事だらけ。

今回出場させてもらった大会は幼児大会で参加資格は幼稚園生のみ。
3人1組の総当たり戦で2勝したら金メダル、1勝で銀メダル、
全敗しても銅メダルを獲得できる幼児大会ならではのシステム。

最近レスリングが少し分かってきたカケルは
「レスリング辛い」
「痛い」
「怖い」
「上級生にタックル入られるのがイヤ」
などと言い練習も拒否することが多かった。
←あの手この手で連れて行き結局は練習してたけど

大会当日も「レスリングの試合行きたくない」と言い張った。
それでも何とかなだめすかし遠く新鎌ヶ谷の体育館までたどり着いた。

試着した時はあんなに気に入ったシングレット(レスリングのユニフォーム)なのに
体育館で着替えさせようにも拒否。断固、拒否。

もー朝から別の意味で疲れまくり「どうしても試合したくないなら先生に
自分で言ってきなさい」と指示。まんまと先生に「出ません」と言う始末。

そんなことには慣れてる先生「分かった。じゃあカケルはユニフォームに着替えて
体重測って、みんなと準備運動だけはしよう。試合出るかどうかは後で決めよう」
と、とにかくカケルを計測に連れて行ってくれた。

その後はお友達の試合が始まり大きな声で応援。
A、B、Cの3つのマットがあり同時進行するのでAに行ったりCに行ったり
気付いたらBマットは15試合めが終わっていた。

カケルの試合はBマットの18試合め。
カケルはいそいそとTシャツを脱ぎ、戦闘態勢に。

あれれ。いつの間にか試合に出る気になってる。
事情は聞かず流れに任せることにした。
DSC01448.JPG
初戦の相手は女の子。しかし構えが低く強そうだ。
試合開始すぐにカケルは低い体勢でタックル!
が、女の子はうまく交わし次々と技を仕掛けてくる。

年中以下の試合は1分。
夢中で応援してるうちに試合終了。
2-6で負けてしまったがカケルの表情は悪くない。

最後マットに向かい礼をして私に抱き着いてきた。
カケルは笑顔、私は号泣。

とても良い試合内容だった。
それよりなにより自らマットに上がり最後まで試合ができた。
負けた悔しさはなかった。息子の立派な姿に感動して泣いた。
親ばかだけどいいんだ親ばかで。

第2試合は経験浅そうな男の子。
カケルも私も落ち着いて試合に臨めた。

7-1で勝利!袈裟固めを決めることができた。
今度は泣かずに笑顔で息子を褒めた。
「かけちゃん初勝利おめでとう!」「いい試合だったね」と
沢山の言葉をいただけた。

表彰式でメダルをかけてもらいとっても嬉しそう。
DSC01462.JPG
そんなわけで「試合出ない」発言でスタートしたデビュー戦は
1勝1敗、立派に戦いぬき笑顔の銀メダルとなったのデシタ。

後に、いつ試合に出ようと思ったのか聞いたところ
「体重測ったときに試合にでようかなーって思ったの」との答え。
そして「また試合に出たい。次は金メダル獲りたい」だそうだ。
母はうっしっしとなったのであった[わーい(嬉しい顔)]
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

4歳11カ月逆上がり [体育会]

高田道場ではレスリング以外にも色々な運動メニューを取り入れてくれている。
一般的な幼児対象の体操教室よりもずっとハイレベルな内容。

本日は鉄棒が出て来た。
「最初は鉄棒にぎゅっとつかまって10秒間我慢」というメニュー。
殆どのキッズがクリアした。
「次は逆上がり。みんな逆上がりできるかな?」と先生。

できねー。多分。てか知らない。やらせたことないから。

年長のキッズが一人、まず成功!ママ達から拍手が起きた。
二人目も年長さん。ちょっと先生のアシスト入ったがほぼ成功!
次がカケルだった。

で、さらり、と逆上がり、完成。以上。

あっけないくらい簡単にやられてしまった。
「あーー録画したかったー」と先生に向かって言ってみたら
「じゃ、もう一回やりましょう」と言ってくれた。

「じゃぁ、次は逆上がりした後、一旦鉄棒の上で腕を伸ばして停止、
その後、後ろ回りでおしまい」

って、いきなりハードル高いし。

で、その難しい指令に対してカケルが取った行動がコレ↓
http://youtu.be/W9Nd-1FUCCk

最初の4秒が「さくっと逆上がり」で私の撮りたかった映像。
その後は分けが分からなくなりぐだぐだな姿。

ま、色々なことが最初できなくて後々にでききるようになっていくわけだから
こんなぐだぐだな状態でもいいんだよね。そーだよね。

てことで逆上がり、おめでとう[ぴかぴか(新しい)]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ブリッジ! [体育会]

本日の高田道場ブログにカケルが載ってた!
http://www.takada-dojo.com/blog/?y=2012&m=05&d=14

今日の練習で「カケル、いいブリッジだ。お手本のような形できてる」と
誉められたブリッジがこれ↓
DSC01001.JPG
鼻をつける→口をつける→顎をつける、と柔らかさレベルを上げて行く。
ハンドブリッジ(いわゆる「ブリッジ」)も頭を床から離す時間が長くなってきた。
側転もできてきた。三点倒立も何とかできてきた。

高田道場入会して半年、レスリングはまだまだだけど基本的な運動は
随分できるようになってきたなー。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

3月11日被災地支援募金活動 [体育会]

あれから1年。
あの日あの時、誰と何処にいた?という質問、誰にしても明確に答えられる。
昨日何してたか覚えてないこともあるけど2011年3月11日の記憶は確か。

命の尊さ。人とのつながりの大切さ。色々なことを再認識させられた。

高田道場では「岩手県宮古市東日本大震災教育支援基金寄附金」を募るため
3月10日は武蔵小山パルム商店街で、3月11日は品川駅高輪口にて
募金活動を行った。

11:30品川集合。代表の高田延彦さんから何故、募金をするのか、
募金とはどういうことか、など子どもたちに説明を受け街頭に立った。
DSC00824.JPG
「募金お願いします!」「ありがとうございました!」
子どもたちの大きな声に道行く人が立ち止り、募金してくれる。
結構、嬉しい。

高田さん、向井さん効果が大きく、時には人だかりができたりもした。
私も当然、息子の箱に募金。夫もやってきて募金。
tkd.jpg
外は寒かったが途中で挫折する子も出ないで3時間の募金活動終了。
全部でいくらになったは高田道場ブログで後ほど発表されるとのこと。

----
肖像権問題を鑑み、高田さん向井さんも目隠しさせていただきました。
募金は土曜の武蔵小山が259,328円、品日曜の川駅が709,047円、
合わせて968,375円にもなったそうです!皆さまの温かい心に感謝です!
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

テレビ出演 [体育会]

土曜あさ8時、テレビ朝日で放送してる「旅サラダ」にカケル出演!
てか「ちょこっと出た」てのが正解だけど。

かっちゃんこと勝俣州和サンの「俺のひとっ風呂」てコーナーで
武蔵小山の温泉に行くて話の中、高田道場でその温泉を聞くってストーリー。
12月上旬の月曜日だったかな?収録には立ち会い、いつが放映か聞いてなかった。

念のため毎週、旅サラダを予約しておいた。正解。
当日は幼稚園のもちつきがあり朝から外出。
道場の皆さんはこの日、試合だったので誰も見てないかも。

かっちゃんが道場に乗り込み、子どもたちがやってる練習メニューに参加する。
大人がやるのは本当にシンドイ内容。
悲鳴あげながらのかっちゃんだけど結構できてる。普段運動してるて感じ。

↓左から3人めの白シャツ・赤パンがカケル
DSC06711.JPG
↓ついでに私まで(^^;左端体育座りのおばさん
DSC06713.JPG
↓ダッシュの練習。,年中さんに混じり一番手前で頑張るカケル

ということでカケル、初のテレビ出演おめでとう!
私は…ウルトラクイズ、ワールドカップ観客、あるある大辞典、白元のCM、
プリティガレッジ、以来の6番組め[あせあせ(飛び散る汗)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

高田道場! [体育会]

高田道場HP入会資格「4歳(年中)以上、中学生までの運動可能なお子様」
てことは4歳だけど年少はダメ?と勝手な思い込みで4か月出遅れてしまった。

体操教室が体育館を使えなくなり運動足りない感じのカケル。
ちょっと早いけど問い合わせだけでもしておくかとメールしたら
「4歳なら大丈夫です。いつでも見学・体験に来てください」
てことだったので早速、トライ!

幼稚園降園14:00、そのまま園庭で遊んで15:10、自転車で
山手通りから武蔵小山まで25分ちょっと。
早めに着いたのでちょっと時間潰して15:45道場に入る。

着替え終わった子からボール遊びしてウォーミングアップ。
本日初回、というのはカケルだけだったようで先生がうまくフォローしてくれる。
思い切りボールキックできて本人まんざらでもなさそう。

16:00時間になり整列。
が、雰囲気にのまれ私の膝から離れずもじもじするカケル。
そしたら年中さんか年長さんのお兄さんが「こっちだよ」とカケルの
手を引いて列に入れてくれた。それだけで母、じーん[もうやだ~(悲しい顔)]

正座して(保護者も正座だけど私はできないので雰囲気だけ)神棚に挨拶。
挨拶と言えば道場に入ると挨拶、先生に挨拶、保護者一人一人に挨拶と
礼儀が徹底してる。素晴らしい!

道場をぐるぐる走る。早く走る。ジャンプ、しかも腿上げジャンプ。
ブリッジ、頭つけるのつけないの、手を使うの使わないの何だか色々。
構えから手ついてへそマットにつけてまた構え・・・
などとにかくテンポ良く色々に運動を次から次へとこなしていく。
初めてのカケルも先生に教わったりお兄さんのマネしたりで何とか着いていく。

声出しも重要。「ハイ!」1234「ゴーロクシチハチ!」全員が大声で応える。
見ていて気持ちがいい。
最初、声出せてなかったカケルだったが、先生が誘導してくれて後半
私に聞こえるくらいの声も出せるようになっていた。

レスリングの構えから相手の腿にくらいつくカタチも教えてもらえた。
相手は小2のお兄さん。←すごく上手。シロート目にも。
先生に「カケル、上手だぞ!」などと褒めてもらい本人も照れ笑い。

今日は試合します、と1分の試合。
カケルはもちろんできなくて見学だけだったけど全部の試合を
真剣に見ていた。21人いたので10試合やったということか。

試合で負けて悔し涙流す子もいてこちらももらい泣き。
いいねぇ~闘争心!

最後は往復ダッシュ10本。
今回は「よーい」でスタートすることなくちゃんと「スタート」でダッシュできた。
これは技術がいらないのでなかなか速い。感心。

また最後にぐるぐる走って90分終了!
すごい!途中音を上げずに最後までくらいついて行けた。
どうだった?の問いに「楽しかった!」と笑顔[わーい(嬉しい顔)]
また来る?の問いに「来ない」との答え・・・なんじゃそりゃ[ふらふら]

どうも「すごく疲れた」そうだ。そりゃそーだ。
また体験で来てくださいとのことなのでまた土曜日に参加しようそうしよう!

母は大満足だったよ。こういうキビキビした体育会系大好きだよ。
「嫌なことを乗り越えることが自分に勝つということ。自分に勝つことが強いということ」
と先生が最後に締めくくった。素晴らしい[ぴかぴか(新しい)]
母、頑張るからどうか息子よ、道場に通い続けてくれ。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
体育会 ブログトップ